皆さま、こんにちは。
今日は、韓国語で「~ので/のに」について勉強しましょう。
パッチム関係なく使用できる文法です。
ぜひ、一読ください。
解説
【-느라고】
読み:ヌラゴ
発音:neu-ra-go
先行文の理由・原因または目的を表す接続語尾です。
動詞・있다・尊敬補助語幹に付きます。意味は、「~するのに」「~するので」「~するために」「~しようと」など。
後節文は否定的な表現となります。
「友達と会っているので、講義に間に合いません」「試験勉強のため、忙しいよ」というような文章となります。
また、時間や期間の表現が含まれます。例えば「友達と会っているので~」は、一瞬ではなく、何時間か話をしなければいけない状況のため、実際にしなければいけなかった行動に移すことができない…という表現となります。
'고' を外して、'느라' と縮約して用いることもあります。
注意点
- 前節と後節の主語は同じであること
- 命令・勧誘の文章にならないこと
- 時制補助語幹 (았/었/겠) と共に用いらないこと
活用方法
パッチム有無に関係なく、動詞・存在詞・尊敬補助語幹+느라고
【例】
- 오시느라고 (いらっしゃるのに)
- 만나느라고 (会っていて/会うために)
- 숙제하느라고 (宿題をしていて)
例文
・요즘 뭘 하느라고 그렇게 바쁘니?
訳:最近、何でそんなに忙しそうなの?
※直訳は「何をするのにそんなに忙しいの?」です
・부산까지 오시느라고 고생많으셨죠?
訳:釜山まで来られるのに大変だったでしょう?
あとがき
「〇〇をしているせいで、~ができない」という文章は、会話でもよく使うと思うので覚えておきたいですね。いろんなパターンで例文を作って覚えましょう。
それでは、このへんで~。
とばよ~。