皆さま、こんにちは。
今日は、韓国語で「~しなければならない」について勉強しましょう。
自分の意志を呟いたり、相手に「~しなくちゃいけないよ」と注意したりできる文末表現をご紹介します。

야겠다 解説
【야겠다】読み:ヤゲッタ
意味は、「~しなければならない」「~しなくてはいけない」という、ほぼ独り言の自分の意志表現。
例えば、「今から掃除しなきゃいけない」など。
未来形なので【겠다】が入っています。
야겠다 活用方法
語幹を見て「해体」に付けるだけです。
陽→(ㅏ・ㅗ) →【아야겠다】
陰→(ㅏ・ㅗ以外)→【어야겠다】
하다を用いる語幹 →【해야겠다】
【例】
・먹다(食べる)→먹어→『먹어야겠다』食べなければならない
【活用例文】
・지금부터 밥을 먹어야겠다.(今から、ご飯を食べなれればならない)
読み:チグムプト パブル モゴヤゲッタ
・아~!자야겠다!!(あ~!寝なきゃ!!)
読み:アー!チャヤゲッタ!!
※縮約形なので陽語母音は気にしない。
야지 解説
【야지】読み:ヤジ
意味は【야겠다 】同様、「~しなければならない」という文末表現ではあるが、独り言以外でも、相手に注意(説教)するときにも使用できる!
「〇〇!!宿題しなきゃ!!」や「~すべき」と目下に注意・叱るときに使用。
야지 活用方法
語幹を見て「해体」に付けるだけです。
陽→(ㅏ・ㅗ) →【아야지】
陰→(ㅏ・ㅗ以外)→【어야지】
하다を用いる語幹 →【해야지】
【活用例文】
・민준!!숙제 해야지!(ミンジュン!宿題しなきゃ!)
読み:~!スクチェ ヘヤジ!
・소연!!빨리 가야지!(ソヨン!早く行かなくちゃ!)
読み:~!ッパルリ カヤジ!
※縮約形なので陽語母音は気にしない。
・열심히 공부해야지요.(一生懸命、勉強するべきです)
読み:ヨルシミ コンブヘヤジヨ
※ヘヨ体にすることで丁寧な文章になります。
あとがき
独り言や、自分の意志(義務)を伝えるときは【야겠다 / 야지】どちらを使用しても問題ありません。ただ、誰かに「~しなければいけませんよ」と注意するときは【야지】を使用してください。
へヨ体にして丁寧に相手に注意することも可能ではありますが、基本目上の方へ口答えは許されない文化(だと思う)ので・・・そうそう使うことはないかと思います。
年下や、親しい間柄で【야지】は使用しましょう。