スポンサーリンク

皆さま、こんにちは。
韓国語の動詞の語尾「~ます」と形容詞の語尾「~です」について説明いたします。

フォーマルな場所で用いるハムニダ体とは違い、今回は普段の生活でよく活用するヘヨ体をご紹介します。

スポンサーリンク

丁寧な語尾 ヘヨ体

ヘヨ体の語尾は、丁寧な語尾ではありますがかしこまった印象はなく、普段使いの丁寧語と思ってください。

韓国では、1歳でも年上であれば親しい間柄でも敬語を用いるので、このヘヨ体の語尾を用いてください。

陽語幹 陰語幹
아요 어요


語尾をとって、語幹の母音が陽母音なのか陰母音なのかでつける活用語尾が変わります。

活用例

陽語幹 陰語幹
좋다
良い
좋아요
良いです
싫다
嫌い
싫어요
嫌いです
깔다
敷く
깔아요
敷きます
밀다
押す
밀어요
押します

母音を確認して '아요/어요' つければいいだけだね

そうでもないんだよ!
この '아요/어요' は、一番の難所なんだよ…覚えなきゃいけないことがたくさんあるから、気を引き締めて1つずつクリアしていこう

아/어 縮約

母音語幹の単語は [아/어] を縮約します。

  • ㅏ+아요=ㅏ요
  • ㅓ+어요=ㅓ요
  • ㅕ+어요=ㅕ요
  • ㅐ+어요=ㅐ요 (文語は 'ㅐ어요')
  • ㅔ+어요=ㅔ요 (文語は 'ㅔ어요')

母音変化

母音語幹の単語の中で、下記は母音が変わります。

  • ㅗ+아요=ㅘ요
  • ㅜ+어요=줘요
  • ㅚ+어요=ㅙ요 (文語は 'ㅚ어요')
  • ㅣ+어요=셔요 (文語は 'ㅣ어요')

縮約+母音変化で「(文語は…)」と紹介しているものは、最近では口語の縮約した形で書いても問題ないみたい
例えば「飲みます」は、[마셔요]でも[마시어요]どちらで書いてもOKってことね

ㅐとㅚは、陽母音なのに…なんで「어요」なの?

その2つの母音は、陽母音なんだけど…ヘヨ体で活用するときは「어요」になるの!
すべてが規則的ではないんだよ

4つのニュアンス

ヘヨ体は、4つのニュアンスで活用できます。「行く」という単語で例を紹介します。

【가요】

  • 平叙文:行きます
  • 疑問文:行きますか?
  • 命令文:行きなさい
  • 勧誘文:行きましょう

語尾の上げ方や、イントネーションを変えて活用できます。

スポンサーリンク

変則活用について

'아요/어요' の語尾活用は、語幹によって文字が変わる『変則活用』というものがあります。
かなり数があるので、別記事にて紹介します。

スポンサーリンク
おすすめの記事