皆さま、こんにちは。
今日は、韓国語の高級文法[-(으)ㄹ 턱이 없다]について勉強しましょう。
「私が知るはずがないでしょ」というような文章で活用できます。ぜひ、一読ください。
予想に反する②
- 用言+(으)ㄹ 턱이 없다
意味:~するはずがない、~するわけがない
活用:用言を未来連体形にし、"- 턱이 없다" をつける
類義表現
[-(으)ㄹ 리(가) 없다] するはずがない
活用例
- 하물며 알 턱이 없어요
ましてや分かるはずがありません - 그 팀이 이길 턱이 없다
そのチームが勝つわけがない - 유미 씨가 될 턱이 없다니까
ユミさんが出来っこないってば - 변변한 것은 있을 턱이 없어
ろくな物はありゃしないよ
-(으)ㄹ 턱이 있다 活用
肯定の "있다" を用いて活用する場合もあります。
- 내가 모를 턱이 있나?
私が知らないはずないだろう? - 내 마음을 네가 알 턱이 있나
私の気持ちがお前に分かってたまるものか
知らないなんてあると思うか?
分かるはずがあるものか…という意味だね
類義の "-(으)ㄹ 리가 없다/있다" と同じ使い方なので、一緒に覚えておくといいでしょう!
特に使い分けの必要はありません。覚えている方を使ってください。
では、このへんで~