皆さま、こんにちは。
今日は、韓国語の疑問形について勉強しましょう。
「行きますか?」「食べますか?」というような文章で活用できます。
ぜひ、一読ください。
解説
【ㅂ니까?】
読み:ムニッカ?
発音:m-ni-kka?
【습니까?】
読み:スムニッカ?
発音:sum-ni-kka
意味は「しますか?」という疑問形の語尾を作れます。
ハムニダ体の「ㅂ니다」が「ㅂ니까?」と語尾が変わります。
ハムニダ体とヘヨ体で疑問形の作り方が変わります。
ヘヨ体は、簡単で「はてな」を付け、語尾を上げるだけです。
ヘヨ体
아요?、어요?、해요?(アヨ、オヨ、ヘヨ?)
이에요?、예요?(イエヨ、エヨ?)
ヘヨ体の使い方については、以前の記事をご確認ください。
例文
・당신은 일본인입니까?
読み:タンシヌン イルボニニムニッカ?
訳:あなたは、日本人ですか?
・취미는 무엇입니까?
読み:チュィミヌン ムゥオシムニッカ?
訳:趣味は、何ですか?
「ありますか?」「ないですか?」の場合
存在詞の【있다】【없다】も同様です。
ハムニダ体・ヘヨ体は上記と同じ作り方となります。
活用例
・있습니까?(ありますか?)
読み:イッスムニッカ?
・없어요?(ないですか?)
読み:オプソヨ?
ヘヨ体は、語尾を上げるだけなので、簡単ですね。
基本文法なので、覚えておきましょう。
あとがき
動詞や形容詞の単語記事にほぼ疑問形を掲載してますので、ご確認ください。
また、普段使う単語で例文を作ってみましょう。
それでは、このへんで~。