みなさん、こんにちは!
韓国語の連体形を学ぶ!今回は『未来連体形』です。
進行連体形・過去連体形は【ㄴ/은/는】と似ていますが、未来形は、少し形が異なることと「~みたい」という文末についてもまとめましたので、一緒に学びましょう。
解説
未来連体形は、これから「~するであろう」「~になると思う」という文章の時に用いります。
動詞・形容詞に【ㄹ/을】を当てはめるだけで、未来の連体形は作れます。
活用例文
・사람이 늘어날 것 같아요.
読み:サラミ ヌロナル コッ カタヨ
意味:人が増えるみたいです
「늘어나다」増加する/増えている→【나 + ㄹ】
また「것」は、物や人、抽象的な事、漠然とした内容を表します。
「増えるみたい」というのは、漠然としている内容となるので「것」をつけて表現しましょう。
・날씨가 좋을때 가세요.
読み:ナルッシガ チョウルッテ カセヨ
訳:天気がいいときに行かれてください。
未来形には【것】は必須?
未来は、その時が来てみないと実際は分かりませんよね。
将来の夢を語るときや、明日の予定を話すときには依存名詞の「것」をつけましょう。
※「依存名詞とは?」1つの単語としてはあまり意味を持たず、冠形詞に依存する名詞のこと。そして「冠形詞とは?」体言と結ぶ、いわゆる連体詞のこと。
と...言うことは【것】は、連体形には必要不可欠な単語となります!!
할 거다を学ぶ
【하다】→未来連体形【할】ハル
【것】→ことだ / みたいだ【것 + 이다】→【거다】コダ
※ㅅ変則のためㅅ脱落&簡略化
「~してるようだね」や「~みたいです」という文章を作るのに最適です。
■할 겁니다(~みたいです/~でしょう)
読み:ハル コムニダ
■할 거예요(~みたいです/~でしょう)
読み:ハル コエヨ
■할 거야(~みたい/~だろう)
読み:ハル コヤ
ヘヨ体 :丁寧語(やわらかい)
パンマル :親しい間柄で使用するタメ口
할 거다 活用例文
・내일은 따뜻할 겁니다.
読み:ネイルン ッタットゥタル コムニダ
訳:明日は暖かいようです。
・언제 갈 거예요?
読み:オンジェ カル コエヨ?
訳:いつ、行くつもりですか?
・내일부터 노력할 거야.
読み:ネイルブト ノリョカル コヤ
訳:明日から努力するつもりだ!
あとがき
未来形は作る練習いっぱいしてください。
説明するときに必要な文法です。
では、このへんで~。