当サイトにはプロモーションが含まれます。

皆さま、こんにちは。韓国のことわざを紹介します。

子音 [ㅅ・ㅆ]のことわざを102語掲載しました!試験対策にご活用ください。

ことわざ

【속담】
意味:ことわざ
発音:sok-ttam

漢字は「俗談」と書きます。

관용적 표현의 일종. 이는 관용어와 구별된다. 관용적 표현이란 둘 이상의 낱말이 결합하여 특별한 의미로 사용되는 관습적인 표현을 말하며. 속담과 관용어 둘로 나뉘는 것이다.
(引用元:namu.wiki)

(ことわざとは) 慣用的表現の一種。これは、慣用語と区別される。慣用的表現とは、2つ以上の単語が結合し特別な意味で使用される慣習的な表現を言う、ことわざと慣用語の2つに分けられる。

ことわざ一覧 ㅅ

사 ~ 새

  • 사공이 많으면 배가 산으로 간다[올라간다]

直)船頭が多いと船が山に行く
意)指図する人が多いとうまくまとまらず物事がうまく進行しないことを比喩的にいう言葉

日本の諺船頭多くして船山に登る

  • 사돈 남 말한다

直)査頓が他人のことを言う
意)自分のことは棚に上げて他人の事に口出しをするという言葉
※사돈[査頓=婚姻でできた関係]

【類】사돈 남 나무란다:査頓が相手方をけなす

  • 사람 나고 돈 났지 돈 나고 사람 났나

直)人がいて金が生じ、金があって人が生まれるか
意)いくらお金が貴重だとしても、人より貴重ではないという意味で、お金しか知らない人を非難していう言葉

  • 사람 속은 천 길 물속이라

直)人の心は千里の水の中
意)人の本音を知ることは非常に大変さを比喩的に言う言葉

日本の諺測り難きは人の心
人の心ほど理解しがたいものはないということ、また人の心は変わりやすく頼りにならないという意味でもある

  • 사람 위에 사람 없고 사람 밑에 사람 없다

直)人の上に人なく、人の下に人なし
意)人は本来、生まれた時から権利や義務を平等に持っている

  • 사람 죽여 놓고 초상 치러 준다

直)人を殺しておいて葬儀をしてあげる
意)自分がしくじって被害を与えておきながら、遅れて助けるという皮肉る言葉

  • 사람 팔자 시간문제

直)人の運命は時間の問題
意)人生は突然変わることもあるから、先行きがどうなるかは誰にもわからないということ

  • 사람마다 저 잘난 맛에 산다

直)人はみな自分が偉いと思って生きる
意)他人がどう見ているかは関係なく、人はみな自分が立派だという誇りと自尊心があることを意味する

  • 사람은 겪어 보아야 알고 물은 건너 보아야 안다

直)人は付き合ってみてこそ分かり、水は渡ってみてこそ分かる
意)人の心はそばで見ているだけでは分からず、長く付き合ってみてこそ分かるものだ

  • 사람은 열 번 (다시) 된다

直)人は10回成人する
意)人は育ちながら、または一生の間に幾度も変わるものだ

  • 사람은 죽어 이름을 남기고 호랑이는 죽어 가죽을 남긴다

直)人は死して名を残し虎は死して皮を残す
意)生前に人並み外れたことをして名前を残す

日本の諺虎は死して皮を留め人は死して名を残す
虎は死んで毛皮を残すように、人は死んだあとに名を残すように努力せよという言葉

  • 사람은 지내봐야 안다

直)人は付き合ってこそ分かる
意)人の心は表向きでは分からず、一緒に長い間過ごしてみないと分からない

  • 사람은 헌[때 묻은] 사람이 좋고 옷은 새 옷이 좋다

直)人は古い(垢が付いた)人が良く、服は新しい服が良い
意)物は新しいのが良く、人は長く付き合ってお互いによく知っている親しい人が良い

【類】옷은 새 옷이 좋고 사람은 옛 사람이 좋다

  • 사람의 마음은 하루에도 열두 번 (변한다)

直)人の心は一日に12回(変わる)
意)人の心とはとても変わりやすいことを指す言葉

  • 사람의 새끼는 서울로 보내고 마소 새끼는 시골(제주)로 보내다

直)人の子はソウルに送り牛馬の子は田舎(済州)に送れ
意)人は都会へ送って勉強をさせてこそ成功し、動物は田舎で飼ってこそよく育つ

  • 사람의 혀는 뼈가 없어도 사람의 뼈를 부순다

直)人の舌は骨がなくても人の骨を砕く
意)人の硬い骨をも砕くほど、言葉とは恐ろしい力を持っているということ

  • 사람이 굶어 죽으란 법은 없다

直)人は飢えて死なないものだ
意)いくら食料が足りない厳しい状況に置かれても、人は死なずに食べて生きていくものだ

  • 사람이 세상에 나면 저 먹을 것은 가지고 나온다

直)人は世に出るとき、自分が食べるものは持って出る
意)能力があってもなくても、誰もが生きていける方法を持っている

  • 사람이 죽으란 법은 없다

直)人が死ぬ方法はない
意)どんな困難な場面に直面しても、生きていく方法がみつかるという言葉

  • 사람이면 다 사람인가 사람이라야 사람이지

直)人なら、みな人なのか、人らしくなければ人ではない
意)人だからといって皆が人であるわけではなく、人間らしく行動してこそ本当の人だと言えるという意味で、人間らしくないことをする人は獣と変わらないということ

  • 사랑은 내리사랑

直)愛は上から下に流れる
意)目上の人が目下の人を愛するのは容易だが、目下の人が目上の人を愛するのは容易ではないということ

  • 사랑하는 자식일수록 매로 다스리라

直)愛する子供ほど、ムチで育てろ
意)子供が可愛いのであれば、鞭で打ってでも厳しく躾なければならないということ

  • 사슴을 쫓는 자는 산을 보지 못 한다

直)鹿を追う者は山を見ず
意)大きなことを成し遂げようとする人は小さなことにとらわれないことを比喩して言う言葉

【類】사슴을 쫓는 자는 토끼를 돌아보지 않는다:鹿を追う者は兎を振り返らない

  • 사위 사랑은 장모 며느리 사랑은 시아버지

直)娘婿を愛する妻の母、嫁を愛する夫の父
意)婿への愛は義母、嫁への愛は舅という意味。義母は婿を可愛がり、舅は嫁を可愛がる傾向がある。

  • 사위는 백 년 손님이다/사위는 백 년 손이라

直)婿は百年の客
意)嫁は実家の家族のようになる反面、婿は永遠の客のようだという意味。嫁とは異なり義父や義母にいつも疎かにできない存在であることを比喩的に言う言葉。

  • 사자 없는 산에 토끼가 왕[대장] 노릇 한다

直)獅子のいない山でウサギが王 [大将] になる
意)鳥無き里のコウモリ。すぐれた人のいない所でつまらない人が勢力を得ていることを比喩的に言う言葉。

  • 사촌이 땅을 사면 배가 아프다

直)いとこが土地を買えば腹が痛い
意)人の幸運を妬むたとえ

  • 사후 약방문

直)死後の薬屋訪問
意)時期を逃すと、無意味となり、気が付くと取り返しがつかなくなっている

日本の諺後の祭り

  • 산 넘어 산이다

直)山を越えたらまた山
意)困難が終わらず、ますますひどくなる

日本の諺一難去ってまた一難

  • 산 사람 입에 거미줄 치랴

直)生きている人の口にクモの巣が張ろうか
意)クモが人の口の中に巣を張るためには、人は何も食べてはならないという意味で、いくら暮らしが苦しく食糧がなくなっても、人は何とか死なずに食べていくものであるということ

  • 산 좋고 물 좋고 정자 좋은 데 없다

直)山良く水良く楼閣の良いところはない
意)自然の景色と人工の風情がすべて備わっているところはない。全て、完璧を揃えるのは難しい。

  • 산전수전 다 겪었다

直)山戦も水戦も経験した
意)世の中のあらゆることをまんべんなく経験し、何事にも熟練しているという言葉

  • 산토끼를 잡으려다가 집토끼를 놓친다

直)野兎を捕ろうとして家兎を逃す
意)過度に欲張ってすでに占めたものまで失ってしまうことを比喩的に言う言葉。新しいことに挑戦するが、すでにある現状を疎かにすれば、かえって損をするということ。

  • 삼수갑산에 가는 한이 있어도

直)三水甲山へ行くことになっても
意)自分に迫ってくるどんな危険も冒してでも、あることを断行する時に言う言葉

  • 삼십육계 줄행랑이 제일[으뜸]

直)三十六計、両班の下僕の部屋が一番 [最上]
意)トラブルに見舞われたときは、逃げるが最善の方法

日本の諺三十六計逃げるに如かず

  • 상갓집 개 [노릇]

直)喪家の犬 [役割]
意)面倒をみてくれる主人を失った喪家の犬のように、冷遇されながらもらい食いする気の毒なざま。貧乏人ややつれた人を指す。

  • 새 발의 피

直)鳥の足の血
意)ごくわずかなものを指す

日本の諺すずめの涙

  • 새벽 봉창 두들긴다

直)早朝から窓を叩く
意)突然、思いがけない言動をする

  • 색시가 고우면 처갓집 외양간 말뚝에도 절한다

直)妻が美しいと妻の実家の牛小屋の杭にもお辞儀をする
意)妻が好きだと、妻の周辺のつまらないものにまで好意が持てるという意味。一つがよく見えたら、すべてがよく見えるということを比喩的にいう言葉。

서 ~ 세

  • 서당 개 삼 년에 풍월을 읊는다

直)書道の犬三年で風月を詠む
意)ある分野に知識が全く無い人でも、その部門に長く居続ければ、知識と経験を持つようになる

日本の諺門前の小僧習わぬ経を読む

  • 서울 가 본 놈하고 안 가 본 놈하고 싸우면 서울 가 본 놈이 못 이긴다

直)ソウルへ行ってみた者と行ったことのない者が戦えば、ソウルへ行ってみた者が勝てない
意)実際にやってみたり目で見ていない人の方が、かえってもっともらしくしゃべる

  • 서울 (가서) 김 서방 찾는다[찾기]

直)ソウルへ行って金さんを探す
意)あいまいな知識のみで当てずっぽうに探し回る

  • 설마가 사람 죽인다 [잡는다]

直)まさかが人殺す
意)そんなはずはないと安心したり、油断していると問題が起きるという意味で、あり得るすべてのことを事前に予防しておかなければならないという言葉

  • 세 살 적 버릇[마음]이 여든까지 간다

直)三歳の時の癖が八十歳まで行く
意)幼い時に身についた癖は老いて死ぬまで直すのが難しいという意味で、幼い時から悪い癖がつかないようによく教えなければならないことを比喩的に言う言葉

日本の諺三つ子の魂百まで

  • 세월이 약

直)歳月が薬
意)いくら心が痛み、苦しい事に遭っても、時間が経つと自ずと忘れられるものだ

  • 세치 혀가 사람 잡는다

直)三寸の舌が人を殺す
意)三寸しかない短い舌でも、言葉を間違えると危険になりうるという意味で、むやみやたらにしゃべってはいけないという意味

  • 셋이 먹다가 둘이 죽어도 모른다

直)三人が食べていたところ、二人が死んでも知らない
意)食べ物がすごく美味しいという意味

소 ~ 쇠

  • 소 뒷걸음질 치다 쥐 잡다

直)牛が後ずさりして鼠を捕る
意)牛が後ずさりしていたところ、思いがけずに鼠を捕ったという意味で、偶然に功を立てる

日本の諺怪我の功名

  • 소 잃고 외양간 고친다

直)牛を失って牛小屋を直す
意)盗人を見て縄を綯う。事が済んだ後で後悔したり、今更手遅れだということを意味する

日本の諺後の祭り

  • 소도 언덕이 있어야 비빈다

直)牛も坂があってこそ擦ることができる
意)坂があってこそ、牛も痒いところを擦ったり、坂に踏み出したりできるという意味で、誰でも拠り所があってこそ、何かを始めたり成し遂げたりできる

  • 소똥도 약에 쓸 때가 있다

直)牛の糞も薬に使う時がある
意)普段ありきたりの物が重要なところに使われる場合がある

  • 소문난 잔치에 먹을 것 없다

直)噂に立った宴会にうまいものがない
意)世間の噂は実際と一致しない場合が多く、普通はるかに膨らませて誇張される場合が多いという意味

日本の諺名物にうまいものなし

  • 속 빈 강정

直)中の空いた菓子
意)外見だけもっともらしく中身がないことを比喩的に言う言葉

日本の諺見掛け倒し、看板倒れ

  • 속에 뼈 있는 소리

直)中に骨のある話
意)話の内容に深刻な意味が込められている。言葉の中に悪意が込められてる。

  • 속이 빈 깡통이 소리만 요란하다

直)中の空いた缶は音だけうるさい
意)見かけでは中身があるかのように見える

【類】빈 수레가 요란하다:空車が騒がしい
中身がない人ほど、虚勢を張ったりするということ

  • 손 안 대고 코 풀기

直)手を付けずに、鼻をかむこと
意)朝飯前、手間をかけずに、非常に簡単にすることを意味する表現

  • 손바닥에 장을 지지겠다

直)手の平に醤を焼く
意)① 相手が何かをすることに対し、到底できないと壮語する時にする言葉 ②自分が主張しているに違いないと断言する

  • 손바닥으로 하늘 가리기

直)手の平で空を隠す事
意)いくら隠そうとしても隠し切れないという意味

  • 손바닥을 뒤집는 것처럼 쉽다

直)手の平を返す如くたやすい
意)ある事を行うのがとてもたやすい

  • 손이 많으면 일도 쉽다

直)手が多ければ、仕事もやりやすい
意)何事も何人かが一緒に力を出し合えば、容易にできる

  • 손이 차가운 사람은 심장이 뜨겁다

直)手が冷たい人は心臓が熱い
意)感情豊かで情熱を持った人が表から冷静な態度を取ることを比喩的に言う言葉

  • 솔잎이 버썩 하니 가랑잎이 할 말이 없다

直)松葉がカサっというと枯れ葉は言う言葉がない
意)音を出すはずのない松葉がかさかさしていて、音をよく出す枯れ葉が呆れて何も出せないという意味で、自分より程度の低い人が先に騒ぐと、いざ大きな心配事がある人はあまりにも呆れて言葉がなくなるということ

  • 송장 빼놓고 장사 지낸다

直)死体を抜いて葬儀を行う
意)もっとも重要なことを忘れて物事を処理すること

  • 송장 치고 살인 낸다

直)死体を殴って殺人者となる
意)些細なことで厳しく責められること

  • 송충이가 갈잎을 먹으면 떨어진다 [죽는다]

直)松毛虫が落ち葉を食べると落ちる(死ぬ)
意)松の葉を食べて生きている松虫が落ち葉を食べると地面に落ちて死ぬという意味で、分不相応な行動をすると、ひどい目に遭うものだという言葉

  • 송충이는 솔잎을 먹어야 한다

直)松毛虫は松葉を食べなければならない
意)自分の身の程に合わせて行動しなければならないことを比喩的に言う言葉

  • 쇠귀에 경 읽기

直)牛耳に念仏
意) いくら言い聞かせても分からないか、効果がない場合を意味する表現

日本の諺馬の耳に念仏

  • 쇠뿔도 단김에 빼랬다[빼라]

直)牛の角も一気に抜き取れという
意)やろうと心を決めた事は、決心した時に迷わずすぐに行動に移せという言葉

日本の諺鉄は熱いうちに打て

수 ~ 시

  • 수박 겉 핥기

直)スイカの皮舐め
意)ある物事や事物の中身はよく知らず、表面だけ触れるということ

  • 수탉이 울어야 날이 새지

直)おんどりが鳴かなければ夜が明けない
意)家庭では夫がリードしてこそ事が上手くいく

  • 순풍에 돛을 달다

直)順風に帆を揚げる
意)船が行く方向に帆を走ったら船が速く走るという意味で、事の思い通り順調に進むということ

  • 숭어가 뛰니까 망둥이도 뛴다

直)ボラが跳ねるからハゼも跳ねる
意)ろくでもない者が立派な人物をまねて分不相応なことをする

  • 숯이 검정 나무란다

直)炭が黒をとがめる
意)自分の過ちは考えずに他人の過ちを暴くということ

日本の諺目糞鼻糞を笑う
自分にもある欠点なのに、他人のことをあざ笑うこと

  • 숲이 깊어야 도깨비가 나온다

直)森が深くてこそ鬼が出る
意)①自分に徳望があってこそ人々が従うようになること ②一定の条件が整ってこそ、それに相応する内容が伴うということ

【類】물이 깊어야 고기가 모인다:水が深ければこそ魚が集まる

  • 쉬 더운 방[구들]이 쉬 식는다

直)すぐ温まった部屋がすぐ冷める
意)努力無しにたやすく早く成し遂げた事は、長続きしない

  • 쉽기가 손바닥 뒤집기다

直)たやすさが手の平を返す
意)とても簡単にできるということ

  • 시작이 반이다

直)始めが半分だ
意)始めてしまえば、半分成し遂げたと同じ。どんなことでも始めるのが難しいため、始めたら、終えるのはさほど難しくないということ。

  • 시작한 일은 끝을 보라

直)始めた事には決着を付けよ
意)とりあえず、やり始めた事は最後までやらなければならない

  • 시장이 반찬이다

直)ひもじさがおかず
意)お腹がすいたら、なんでも美味しいということ

  • 실 가는 데 바늘도 간다

直)糸の行くところに針も行く
意)いつも一緒に行動すること

日本の諺金魚のフン

  • 실 한 오라기 안 걸치다

直)一糸もまとわない
意)何も着ていず、素っ裸である

  • 십 년 묵은 체증이 내리다

直)十年患った食もたれが治る
意)長い間、気になっていたことが解決し、すっきりする

  • 십 년 세도 없고 열흘 붉은 꽃 없다

直)十年勢いなく、十日赤い花なし
意)権力や富貴栄華は長続きしないものだ

日本の諺栄華あれば必ず憔悴あり

  • 십 년이면 강산도 변한다

直)十年経てば江山も変わる
意)時間が経てば、何もかも変わるものだ (十年一昔)

  • 십 년 공부 나무아미타불

直)10年の勉強、南無阿弥陀仏
意)長い間の努力が一朝にして水泡に帰すこと

日本の諺九仞の功を一簣に虧く
それまで積み上げてきた成果や功績が、最後の些細なものが足らずに台無しになること

ことわざ一覧 ㅆ

  • 싸움 끝에 정이 붙는다

直)喧嘩の末に情が移る
意)喧嘩をして互いに持っていた悪い感情や誤解が解けたら、むしろもっと仲良くなる

  • 싸움은 말리고 흥정은 붙이랬다

直)喧嘩は止め、周旋せよと言った
意)悪い事は止めさせて、良い事は勧めるべきだ

  • 싼 것이 비지떡

直)安いのがおから餅
意)おから餅は安いが美味しくないということで、安い物は品質もその分劣るものだ

日本の諺安物買いの銭失い

  • 쌀은 쏟고 주워도 말은 하고 못 줍는다

直)米はこぼしたら拾えるが、言葉は話したら拾えない
意)言葉は一度話してしまったら取り返せないので、言葉には気をつけなければならない

  • 쌈짓돈이 주머닛돈

直)タバコ銭が巾着袋の金
意)①タバコ銭(へそくり)でも巾着袋(財布)のお金でも、結局は同じということ ②家族同士の財産は区別することなく、みんなで使おうという言葉

  • 썩어도 준치

直)腐ってもヒラ
意)価値のある物は多少傷があってもある程度の価値を持っているということ

日本の諺腐っても鯛

  • 썩은 동아줄 같다

直)腐った荒縄のようだ
意)今にも力なくぷっつりと切れそう、力なく倒れるということ

  • 쏘아 놓은 살이요 엎지른[엎질러진] 물이다

直)撃っておいた肉であり、零した水である
意)一度やってしまった事は取り返しがつかない

  • 쏟아진 물

直)零れた水
意)一度起こった事は正しく直したり、取り戻したりできない

  • 쓰면 뱉고 달면 삼킨다

直)苦ければ吐き、甘ければ呑み込む
意)是非に関係なく、自分の利益だけを図ること

日本の諺炎にして付き寒にして棄つ
勢いが盛んなときに多くの者が集まるが、勢いが衰えだすと手の平を返すように急速に離れていくもの

  • 쓴 약이 몸에도 좋다

直)苦い薬が体にもいい
意)叱られたり批判を聞いている時は苦しいが、受け入れれば、本人の得になる

日本の諺良薬は口に苦し

  • 쓴맛 단맛 다 보다

直)苦い味も甘い味もみな味わう
意)世の中の苦しみと楽しみを全て経験する

日本の諺辛酸をなめる

  • 쓴맛 단맛 다 보았다

直)苦い味も甘い味もみな味わった
意)人生の苦楽をみな経験したということ

  • 씨 뿌린 자는 거두어야 한다

直)撒いた種は自らの手で刈らねばならない
意)ある事に乗り出したら、それによる結果について責任を負うべきだ

  • 씨는 속일 수 없다

直)種は隠せない
意)遺伝で受け継ぐ家の来歴は隠そうとしても隠せない

日本の諺血は争えない・血筋は争えない

  • 씨도둑은 못한다

直)種泥棒はできない
意)血筋は争えない

  • 씨를 뿌리면 거두게 마련이다

直)種を撒いたら、収めるものだ
意)働いた甲斐や結果は必ず現れるということ

  • 씨암탉 잡은 듯하다

直)種卵を産むめんどりを捕まえたようだ
意)家族が非常に仲睦まじいこと

ことわざを勉強するなら

韓国のことわざをまとめた本の中で下記の「リアルな韓国語は、ことわざ 慣用表現から学ぶ」が一番人気がございます。

イラストが可愛く、楽しく勉強できます!ご興味ある方は、ぜひお手に取ってみてください。

\購入はこちら/

楽天市場Amazon

おすすめの記事