皆さま、こんにちは。
今日は、韓国語で「気に入る」について勉強しましょう。
プレゼントをあげたときに「気に入った?」と聞きたいですよね?
そんなときに活用できます。
解説
【마음에 들다】
読み:マウメトゥルダ
発音:ma-ŭ-me dŭl-da
意味は「気に入る」となります。
『마음』→ 心
『들다』→ 入る
「心に入る」→ 「気に入る」となるようです。
現在形
【마음에 듭니다】気に入ります(ハムニダ体)
読み:マウメ トゥムニダ
【마음에 들어요】気に入ります(ヘヨ体)
読み:マウメ トゥロヨ
【마음에 들어】気に入るよ(パンマル)
読み:マウメ トゥロ
※「気に入っている」と訳しても問題ありません!
ヘヨ体 :丁寧語(やわらかい)
パンマル :親しい間柄で使用するタメ口
過去形
【마음에 들었다】気に入った
読み:マウメ トゥロッタ
【마음에 들었습니다】気に入りました(ハムニダ体)
読み:マウメ トゥロッスムニダ
【마음에 들었어요】気に入りました(ヘヨ体)
読み:マウメ トゥロッソヨ
【마음에 들었어】気に入ったよ(パンマル)
読み:マウメ トゥロッソ
推量形
【마음에 들겠다】気に入る
読み:マウメ トゥルゲッタ
【마음에 들겠습니다】気に入ります(ハムニダ体)
読み:マウメ トゥルゲッスムニダ
【마음에 들겠어요】気に入ります(ヘヨ体)
読み:マウメ トゥルゲッソヨ
【마음에 들겠어】気に入るよ(パンマル)
読み:マウメ トゥルゲッソ
客観的な「~だろう」というニュアンスです。
現在進行形
【마음에 들고 있다】気に入っている
読み:マウメ トゥルゴ イッタ
【마음에 들고 있습니다】気に入っています(ハムニダ体)
読み:マウメ トゥルゴ イッスムニダ
【마음에 들고 있어요】気に入っています(ヘヨ体)
読み:マウメ トゥルゴ イッソヨ
【마음에 들고 있어】気に入っているよ(パンマル)
読み:マウメ トゥルゴ イッソ
過去完了形
【마음에 들어 있었다】気に入っていた
読み:マウメ トゥロ イッタ
【마음에 들어 있었습니다】気に入っていました(ハムニダ体)
読み:マウメ トゥロ イッスムニダ
【마음에 들어 있었어요】気に入っていました(ヘヨ体)
読み:マウメ トゥロ イッソヨ
【마음에 들어 있었어】気に入っていたよ(パンマル)
読み:マウメ トゥロ イッソ
疑問形
【마음에 듭니까?】気に入りましたか?(ハムニダ体)
読み:マウメ トゥムニッカ?
【마음에 들어요?】気に入りましたか?(ヘヨ体)
読み:マウメ トゥロヨ?
【마음에 들어?】気に入った?(パンマル)
読み:マウメ トゥロ?
※実際は「気に入る?」ですが、訳は「気に入った?」になります。
過去形にするなら【마음에 들었어?】
丁寧な疑問形
【마음에 드세요?】お気に召されましたか?
読み:マウメ トゥセヨ?
※店員さんがお客様に聞かれる感じです。
否定形
【마음에 들지 않다】気に入らない
読み:マウメ トゥルジ アンタ
【마음에 들지 않습니다】気に入りません(ハムニダ体)
読み:マウメ トゥルジ アンスムニダ
【마음에 들지 않아요】気に入りません(ヘヨ体)
読み:マウメ トゥルジ アナヨ
【마음에 들지 않아】気に入らないよ(パンマル)
読み:マウメ トゥルジ アナ
【마음에 안 들어?】気に入らない?
読み:マウメ アン トゥロ?
仮定形
【마음에 들면】気に入れば
読み:マウメ トゥルミョン
例文
・마음에 들었어요. 고마워요.
読み:マウメ トゥロッソヨ コマウォヨ
訳:気に入りました。ありがとう。
・손님, 마음에 드세요?
読み:ソンニム マウメ トゥセヨ?
訳:お客様、気に入られましたか?
あとがき
何かをプレゼントされたとき、ありがとうだけではなく【마음에 들어요.】と言ってあげると、相手もとても喜ぶと思います。
プレゼントってあげる側って結構緊張しますしね☆彡
では、このへんで!また。