皆さま、こんにちは。
今日は、韓国語の4親等の呼び名について勉強しましょう。

以前、お父さん・お母さんなどの呼び名をまとめましたが、まだ紹介していなかった呼び名もご紹介します。

スポンサーリンク

f:id:yukik8er:20191011211845j:plain

はじめに

まず、4親等とは?

  • 1親等:両親・子
  • 2親等:祖父母・兄弟姉妹・兄弟姉妹の配偶者・孫
  • 3親等:ひ祖父母・ひ孫・おじ・おば・甥・姪
  • 4親等:従弟

他に配偶者(夫/妻)の呼び名もまとめます。

親戚とは?

【친척】
読み:チンチョk
発音:chin-cheok

旧正月や祝いの席では、親戚が集まります。
このへんは、日本と変わらないですね。

また、家族の呼び名第1弾はこちら↓↓↓

www.yuki0918kw.com

1親等

 俗称読み
両親부모プモ
父親부친プチン
母親모친モチン
자녀チャニョ
息子아들アドゥL
ッタL
長男장남チャンgm
次男차남チャナm
長女장녀チャンgニョ
次女차녀チャニョ
末っ子막내マンg

自分以外の「子」でも使えるのは、'아이' です。

2親等

 俗称読み
祖父母조부모チョブモ
祖父조부チョブ
祖母조모チョモ
兄弟형제ヒョンgジェ
姉妹자매チャメ

おじいちゃん/おばあちゃんと呼びかけるときは違います。
上の呼び名 第1弾の記事をご確認ください。

また、母方(外家)の祖父母の呼び名は '외할아버지 (祖父)'/ '외할머니 (祖母)'と「외」が付きます。

 俗称読み
孫息子손자ソンジャ
孫娘손녀ソンニョ

娘の孫の場合は、上と同様「외」が付き '외손자/외손녀' となります。
また、男の子/女の子をまとめて区別なく言うときは '손주' と言うそうです。

男から見た場合

 俗称読み
兄嫁형수ヒョンg
弟嫁제수ジェス
姉夫매형/자형メヒョンg/チャヒョンg
妹夫매제/매부メジェ/メブ

女から見た場合

 俗称読み
兄弟嫁올케L
姉夫형부ヒョンg
妹夫제부チェブ

兄嫁・弟嫁は同じ呼び名ですが分ける場合は兄嫁(올케언니)/ 弟嫁(올케) と言います。

3親等

 俗称読み
曾祖父증조부チュンgジョブ
曾祖母증조모チュンgジョモ
曾孫증손チュンgソン
伯父백부kップ
伯母백모ベンg
叔父숙부スップ
叔母숙모スンg

ただし、呼びかけるときは違います。

父方

  • おじ兄:큰아버지
  • おじ弟:삼촌
  • おば:고모

母方

  • おじ:외삼촌
  • おば:이모
 俗称読み
조카チョッカ
조카딸チョッカッタL

4親等

 俗称読み
従弟사촌サチョン

ただし、呼びかけるときは違います。

男から見て年上いとこ
  • 男:사촌형
  • 女:사촌누나
女から見て年上いとこ
  • 男:사촌오빠
  • 女:사촌언니

年下の男女は '사촌동생' となりますので、お間違いなく。

配偶者

 呼称読み
남편mピョン
主人주인チュイン
新郎신랑シンランg

この '신랑 (新郎)' は、新婚でなくても使うそうです。若い旦那さんだったら使ってもよさそうですね。
'주인' は、家の主人という使い方なので、旦那さんを指すときに基本用いません。

最近は、あまり使われないが '서방' もあります。
旦那様→서방님

 呼称読み
아내アネ
家内チョ
家内집사람チプサラm
ワイフ와이프ワイプ
女房마누라マヌラ
夫人부인プイン

'마누라' は、中年夫婦の夫が妻のことを言うのですが、最近は若い人も使います。

※夫婦間での呼び方は '여보' が多いです。
日本語で言う「あなた」「おまえ」というお声がけ・・・。

ちなみに夫婦は '부부' と言います。

配偶者の家族への呼びかけ

夫の家族(妻の立場から)

 俗称読み呼称読み
시아버지シアボジ아버님アボニm
시어머니シオモニ어머님オモニm
義兄아주버니アジュボニ아주버님アジュボニm
義姉시누이シヌイ형님ヒョンgm
義弟시동생シドンgセンg도련님(未婚)トリョンニm
서방님(既婚)ソバンgm
義妹시누이シヌイ아가씨(未婚)アガッシ
고모(既婚)コモ
義兄 嫁동서トンg형님ヒョンgm
義姉 夫시자부シジャブ아주버님アジュボニm
고모부コモブ
義弟 嫁동서トンg동서トンg
義妹 夫시매부シメブ苗字+서방-ソバンg
고모부コモブ

妻の家族(夫の立場から)

 俗称読み呼称読み
장인チャンgイン아버님アボニm
장모チャンg어머님オモニm
義兄처남チョナm형님チョニm
義姉처형チョヒョンg처형チョヒョンg
義弟처제チョゼ처제チョゼ
義妹처남チョナm처남チョナm
義兄 嫁처남댁チョナmk아주머니アジュモニ
義姉 夫동서トンg형님(年上)ヒョンgm
동서(年下)トンg
義弟 嫁처남댁チョナmk처남댁チョナmデッ
義妹 夫동서(年下)トンg苗字+서방-ソバンg

その他の呼び名

 【며느리】息子の嫁
読み:ミョヌリ

【애미야】子供のいる娘・息子の嫁
読み:エミヤ
※孫がいるおばあちゃんが娘 or 嫁を呼ぶときに用います。

  • 母→娘のこと(子供いる)
  • 姑→息子の嫁のこと(子供いる)

あとがき

俗称と呼称が違うのは日本となんとなく似てますよね。
「伯父です」と紹介するのと、「おじちゃん」と呼ぶのと若干の違いがありますもんね。

多分、間違ってないかと思うのですが、もし誤ってる情報があればご連絡ください。
ではでは、このへんで。

おすすめの記事