皆さま、こんにちは。
今日は、韓国語で「~してください」について勉強しましょう。
依頼形の【해 주세요】も同様「~してください」として使用しますが、もっと丁寧な命令形の言葉を今回は紹介します。
日本の電車のアナウンスでも「お待ちください」と使用されています。
解説
【으십시오】
読み:ウシプシオ
発音:ŭ-ship-ssi-o
※パッチム有
【십시오】
読み:シプシオ
発音:ship-ssi-o
※パッチム無・ㄹパッチム脱落
基本的に説明書や、施設でのアナウンスで使用されています。
パッチム有は、連音化のため「ウ」とは発音しません。
用言の語幹に付けます。
【해 주세요】との違い
例として「待つ」という【기다리다】キダリダで説明します。
【기다려주세요】待ってください
読み:キダリョジュセヨ
【기다리십시오】お待ちください
読み:キダリシプシオ
『해 주세요』は、依頼形で【십시오】は、丁寧な命令形となります。
より丁寧な表現
【기다려주십시오】お待ちくださいませ
読み:キダリョジュシプシオ
『주다』は「くれる」「あげる」という単語です。
『주십시오』は「していただけますか」という、とても丁寧な文章です。
電車のアナウンスなどで聞かれます。
例文
・확인하십시오.
読み:ハァギナシプシオ
訳:確認してください。
・이쪽을 보십시오.
読み:イチョグル ボシプシオ
訳:こちらをご覧ください。
もう一つの命令形
【으세요】
※パッチム有
【세요】
読み:セヨ
発音:se-yo
※パッチム無・ㄹパッチム脱落
「~してください」「~しなさい」という意味です。
タクシーで「行ってください」などで使用します。
丁寧ではあるが【십시오】ほどかしこまった感はないです。
用言の語幹に付けます。
例文
・서울역까지 가세요.
読み:ソウルヨクッカジ カセヨ
訳:ソウル駅まで行ってください。
・빨리 드세요.
読み:ッパルリ トゥセヨ
訳:早めに召し上がってください。
あとがき
『십시오』は、とても丁寧でアナウンスでよく聞きます。
電車の中やホームで耳を澄ましてみてください。
ではでは、このへんで~。アンニョンハセヨ!