皆さま、こんにちは。
今日は、韓国語で「挙げる」「持ち上げる」について勉強しましょう。
いろんな訳がある単語なので、前後の文で何を伝えたいか理解する必要があります。

解説
【들다】
読み:トゥルダ
発音:tŭl-da
意味は、動詞で「挙げる」となります。
いろんな訳がある単語です。
- 掛かる
- 入る
- 増える
- 持つ
現在形
【듭니다】挙げます(ハムニダ体)
読み:トゥムニダ
【들어요】挙げます(ヘヨ体)
読み:トゥロヨ
【들어】挙げるよ(パンマル)
読み:トゥロ
ヘヨ体 :丁寧語(やわらかい)
パンマル :親しい間柄で使用するタメ口
過去形
【들었다】挙げた
読み:トゥロッタ
【들었습니다】挙げました(ハムニダ体)
読み:トゥロッスムニダ
【들었어요】挙げました(ヘヨ体)
読み:トゥロッソヨ
【들었어】挙げたよ(パンマル)
読み:トゥロッソ
意志/推量形
【들겠다】挙げる
読み:トゥルゲッタ
【들겠습니다】挙げます(ハムニダ体)
読み:トゥルゲッスムニダ
【들겠어요】挙げます(ヘヨ体)
読み:トゥルゲッソヨ
【들겠어】挙げるよ(パンマル)
読み:トゥルゲッソ
主観的な「~つもり」客観的な「~だろう」というニュアンスです。
現在進行形
【들고 있다】挙げている
読み:トゥルゴ イッタ
【들고 있습니다】挙げています(ハムニダ体)
読み:トゥルゴ イッスムニダ
【들고 있어요】挙げています(ヘヨ体)
読み:トゥルゴ イッソヨ
【들고 있어】挙げているよ(パンマル)
読み:トゥルゴ イッソ
過去進行形
【들고 있었다】挙げていた
読み:トゥルゴ イッソッタ
【들고 있었습니다】挙げていました(ハムニダ体)
読み:トゥルゴ イッソッスムニダ
【들고 있었어요】挙げていました(ヘヨ体)
読み:トゥルゴ イッソッソヨ
【들고 있었어】挙げていたよ(パンマル)
読み:トゥルゴ イッソッソ
否定形
【들지 않다】挙げない
読み:トゥルジ アンタ
疑問形
【들었습니까?】挙げますか?
読み:トゥロッスムニッカ?
願望形
【들고 싶다】挙げたい
読み:トゥルゴ シプタ
依頼形
【들어주세요】挙げてください
読み:トゥロジュセヨ
勧誘形
【듭시다】挙げましょう
読み:トゥプシダ
【들자】挙げよう
読み:トゥルジャ
仮定形
【들면】挙げれば
読み:トゥルミョン
例文
・아는 사람은 손을 들어주세요!
読み:アヌン サラムン ソンムル トゥロジュセヨ
訳:分かる人は手を挙げてください!
・큰 상자를 들고 있습니다.
読み:クン サンジャルル トゥルゴ イッスムニダ
訳:大きな箱を持ち上げています。
あとがき
状況に応じて、訳を変える必要がありますので、たくさん例文を作って理解を深めましょう!
また、例文の「持ち上げています」は「持っています」と訳しても意味はほぼ同じなので、その辺は臨機応変に訳してください。
では、このへんで~。