スポンサーリンク

皆さま、こんにちは。

ソウルでの交通手段・地下鉄について、簡単にまとめましたので...ソウル旅行前に一読くださいませ。


f:id:yukik8er:20190810082358j:plain

スポンサーリンク

T-moneyとは?

T-moneyは、東京なら【Suica】や【PASMO】
JR東海【TOICA】JR西日本【ICOCA】などの交通電子カードのこと。

ソウルでは【T-money】発音は「ティモニ」です。
間違っても「ティーマネー」ではありません!

T-moneyを購入しよう!

どこで購入できるの?

私が買ったのは、ソウル市内のセブンイレブンで購入しました。
金額は4000ウォンだったかな?日本円で400円ですね。

f:id:yukik8er:20170921220858j:plain

「・・・」

別にLINEキャラクターが欲しかったわけではありません。
なんか、コンビニにLINEキャラしかなかったので。

駅で購入もできたみたいで(どこで買えたんだろ...)
駅だと、デザインがシンプルで2500ウォンで買えるみたいです。

何て言えば買える?

『티머니 주세요』ティモニ ジュセヨ

もう、これで十分通じます!
私なんて『ティモニ』って呟いたら、おばちゃんが
この中から選べと4枚LINEキャラのT-money出してくれました。

コンビニでチャージしよう!

韓国では「チャージ」という言葉は使いません!
「充電してください」と伝えるとチャージしてくれる。

『충전해 주세요』チュンジョネ ジュセヨ

いくらチャージしたいかは、別に伝えなくても問題なくチャージできました。
あっ!お釣りが欲しいときは、言わなきゃいけないけど...。

私は、T-moneyとお金を出して「부탁합니다」プタカムニダと...。
いわゆる「お願いします」でチャージしてもらえました。

まぁ、相手は韓国人じゃないと分かったら広い心で理解してくれます。

金額を指定してチャージしてもらおう

ウォンハングル読み
1000일천원어치イルチョノノチ
2000이천원어치イチョノノチ
3000삼천원어치サムチョノノチ
4000사천원어치サチョノノチ
5000오천원어치オチョノノチ
6000육천원어치ユッチョノノチ
7000칠천원어치チルチョノノチ
8000팔천원어치パルチョノノチ
9000구천원어치クチョノノチ
1万만원어치マノノチ

「1万ウォン分チャージしてください」と言いたいときは

『만원어치 충전해 주세요』
マノォノチ チュンジョネ ジュセヨ でOKです。

駅でチャージする方法

f:id:yukik8er:20170921224604j:plain
f:id:yukik8er:20170921224853j:plain

これが、地下鉄の切符を買う機械です。
1回券も買えますが、まずチャージ方法をお教えします。

f:id:yukik8er:20170921231017j:plain

1.日本語を選択

f:id:yukik8er:20170921231038j:plain

2.チャージを選択

f:id:yukik8er:20170921231216j:plain

3.金額を選択

ここで、注意!

私、5万ウォンを崩したくて...1万ウォンを押して5万ウォンを入れたらば、「定期でなければ5万ウォンは使用できません」というような表示が出ました。

なので、5万ウォンは入れられないという事実をお伝えしておきます。

f:id:yukik8er:20170921231246j:plain

4. T-moneyを乗せる

これで、チャージは完了です。
簡単です!

注意2!!

東京のJRのチャージ専用機は、ケータイケースの中に入っていてもチャージできますが
韓国のこの機械は、ケースから出さないとチャージが出来ませんでした。

でも、改札に入るときのタッチセンサーは、ケースに入っていても問題なかったです。

交通カード1回券を購入しよう!

f:id:yukik8er:20170921232317j:plain

1.目的地を選択

f:id:yukik8er:20170921232420j:plain

2.何号線に乗るか選択

f:id:yukik8er:20170921232436j:plain

3.駅名を選択

駅名をきちんと読める人は、日本語対応にした方がよいが...カタカナに訳せない人は、韓国語表記で購入した方がいいと思います。

例えば【明洞:명동】を「ミョンドン」と読めないなら...【명동】を探した方が早い気がします。

交通カード(1回券)とは?

f:id:yukik8er:20170921233226j:plain

いわゆる「〇〇駅~△△駅まで」の1回きりです。
この1回券は、結構しっかりしたカードタイプで、日本の切符とは全然違い、改札に通すのではなくICカード同様「ピッ」として改札を出入りしてください!

デポジット?

この1回券は、買うごとに【500ウォン】のデポジットが取られてしまいます!
デポジットは、改札出てすぐに回収できますのでご安心を!

デポジットを取り戻す!

f:id:yukik8er:20170921233824j:plain

はい!改札出てすぐ目の前にございます。

どの駅も改札付近に必ずあるので、探さなきゃいけないということはありません。
チャージ・1回券を購入する機械の隣にあります。

f:id:yukik8er:20170921233948j:plain

特に、難しい操作は必要ありません。

①使用済みの1回券を入れる。
②「500ウォン」戻ってきます。

払い戻しもできるの?

もう、韓国には行かないぞ!という人は(そんな頑なな人いるかなw)
残ったチャージ分を払い戻しすることも可能です。

ですが、手数料に【500ウォン】かかります。
まぁ、日本円で50円相当ですけど...も。

T-money加盟店のセブンイレブンやCU(韓国のコンビニ)で、払い戻しできるか聞いてみましょう。
出来ないお店もあるみたいです。

『환불해 주세요』ファンブレ ジュセヨ

払い戻ししてくださいと伝えてください。

T-money バスの乗り降り

交通カードでバスに乗る際は、乗車時・降車時共にタッチが必要です。

基本的には、距離関係なく乗車1回いくらと料金が一律ですが、距離で料金が変わるバスの場合、降車時のタッチを忘れると最大料金を取られてしまいます。
例えば、1000₩分の距離のバス停で降りたのに、終点が2000₩なら2000₩とられしまうということです。

また、バスから地下鉄に乗り換えるなど公共交通機関に乗り換えの際に割引があります。乗り換え有効時間は下車後30分。

なので、降りるときもタッチを忘れないでください。
T-money以外の交通カードも同様。

余談(お得なはなし)

2~3日の観光なら、1回券でもいいと思いますが...やはり、ICカードの方が楽なのと
少しお得になります。

1区間:1回券は1350ウォン / ICカードは1250ウォン
...10円お得ですね。

余談2(間違えて入ってしまった)

たとえば、1号線と2号線がある駅で間違えて違う改札を入ってしまった場合...5分以内に同じ改札機から出れば問題なし!!

日本みたいに改札に案内する人は基本いません。
いたらラッキーなレベルです。
いないから、間違えて入ったらおしまいです。

どの機械から入ったか忘れた!となっても...5分以内なら、とりあえずタッチセンサーにかざしてみるべし!
入った改札機に当たれば、出れるはず!(まぁ、試してないけど)

余談ですので、覚えておくといいレベルです!
まぁ、駅員さん基本いないから...電車乗り間違えないでね(^◇^)

このアプリは使える

Subway Korea - 韓国地下鉄路線図
Subway Korea - 韓国地下鉄路線図
開発元:Malang Studio Co. Ltd,
無料
posted withアプリーチ

東京だと、JR・メトロ・東急線などなど一度改札を出なければいけませんが、ソウルの地下鉄は、すべて繋がっているので簡単です。

これで、ソウルでの観光もすいすいですね~( ˘ω˘ )

詳しいサイト

下記のサイトで「T-money」について分かりやすくまとめられています。
ぜひ、ご参考くださいませ。

xn--n8j0dzipa9byd9aj42atf1023cjpqact6h.net

スポンサーリンク
おすすめの記事