皆さま、こんにちは。
今日は、韓国語で「こそあど」について勉強しましょう。
何かを説明するときに「これ」や「その」と文頭に使うときありますよね?
今日は、簡単にご紹介します。

この・その・あの・どの
ハングル | 読み | |
---|---|---|
この | 이 | イ |
その | 그 | ク |
あの | 저 | チョ |
どの | 어느 | オヌ |
活用例
・이 책이 누구 책입니까?
訳:この本は、誰の本ですか?
・그 지갑 엄청 멋지네요.
訳:その財布、めちゃ素敵ですね。
・저 사람이 선생님입니까?
訳:あの人は、先生ですか?
・어느 색이 좋아?
訳:どの色がいい?
日本語でいう「あの人」と説明のとき、知ってる人の話をするときは『그 사람(その人)』と言ったり、3人称の「彼」「彼女」と言うときも、名前を出さない場合は『그 사람』を使うこともあります。
これ・それ・あれ・どれ
ハングル | 読み | |
---|---|---|
これ | 이것 | イゴッ |
それ | 그것 | クゴッ |
あれ | 저것 | チョゴッ |
どれ | 어느것 | オヌゴッ |
※話し言葉では省略して「이거・그거・저거 」と言うときもあります。
発音を説明するのは難しいですが「イゴー」というように、跳ねない感じで発音します。
これが・それが・あれが・どれが
「~が」という文章にしたいときは、そのままだと…「これが」→『이것이』になりますよね?縮約すると下の表のようになります!
・것이→게
ハングル | 読み | |
---|---|---|
これが | 이게 | イゲ |
それが | 그게 | クゲ |
あれが | 저게 | チョゲ |
どれが | 어느게 | オヌゲ |
これは・それは・あれは
「~は」の文章にしたいときは、そのままだと…「これは」→『이것은』になりますが…
縮約すると、下の表のようになります。
・것은→건
ハングル | 読み | |
---|---|---|
これは | 이건 | イゴン |
それは | 그건 | クゴン |
あれは | 저건 | チョゴン |
ここ・そこ・あそこ・どこ
ハングル | 読み | |
---|---|---|
ここ | 여기 | ヨギ |
そこ | 거기 | コギ |
あそこ | 저기 | チョギ |
どこ | 어디 | オディ |
あとがき
日本語でも、英語でもなんでもそうですが「ここ」「そこ」や「これ」「あれ」…絶対に使う言葉ですよね。
「これが」「それは」など、縮約形を紹介しておりますが、必ず縮約するというわけでもありません。どちらでも使えますが、縮約もあるよ!というご紹介です。
ではでは、普段使うフレーズから例文を作ってみてください。