皆さま、こんにちは。
今日は、韓国語で「炊く」について勉強しましょう。
「ご飯を炊きます」という文章を作るときに使用します。
ぜひ、一読ください。
解説
【짓다】
読み:チッタ
発音:chit-ta
意味は、動詞で「炊く」となります。
「炊く」以外に「建てる」「(表情を)作る」という単語でもあります。
現在形
【짓습니다】炊きます(ハムニダ体)
読み:チッスムニダ
【지어요】炊きます(ヘヨ体)
読み:チオヨ
【지어】炊くよ(パンマル)
読み:チオ
ヘヨ体 :丁寧語(やわらかい)
パンマル :親しい間柄で使用するタメ口
過去形
【지었다】炊いた
読み:チオッタ
【지었습니다】炊きました(ハムニダ体)
読み:チオッスムニダ
【지었어요】炊きました(ヘヨ体)
読み:チオッソヨ
【지었어】炊いたよ(パンマル)
読み:チオッソ
意志/推量形
【짓겠다】炊く
読み:チッケッタ
【짓겠습니다】炊きます(ハムニダ体)
読み:チッケッスムニダ
【짓겠어요】炊きます(ヘヨ体)
読み:チッケッソヨ
【짓겠어】炊くよ(パンマル)
読み:チッケッソ
主観的な「~つもり」客観的な「~だろう」というニュアンスです。
現在進行形
【짓고 있다】炊いている
読み:チッコ イッタ
【짓고 있습니다】炊いています(ハムニダ体)
読み:チッコ イッスムニダ
【짓고 있어요】炊いています(ヘヨ体)
読み:チッコ イッソヨ
【짓고 있어】炊いています(パンマル)
読み:チッコ イッソ
過去進行形
【짓고 있었다】炊いていた
読み:チッコ イッソッタ
【짓고 있었습니다】炊いていました(ハムニダ体)
読み:チッコ イッソッスムニダ
【짓고 있었어요】炊いていました(ヘヨ体)
読み:チッコ イッソッソヨ
【짓고 있었어】炊いていたよ(パンマル)
読み:チッコ イッソッソ
疑問形
【짓습니까?】炊きますか?
読み:チッスムニッカ?
願望形
【짓고 싶다】炊きたい
読み:チッコ シプタ
依頼形
【지어 주세요】炊いてください
読み:チオジュセヨ
勧誘形
【지읍시다】炊きましょう
読み:チウプシダ
【짓자】炊こう
読み:チッチャ
仮定形
【지으면】炊いたら
読み:チウミョン
例文
・밥을 지어주세요.
読み:パブル チオジュセヨ
訳:ご飯を炊いてください。
・자, 밥을 지읍시다.
読み:チャ パブル チウプシダ
訳:さぁ、ご飯を炊きましょう。
あとがき
ご飯を炊く時に使ってください。
白米を炊く時に一つまみの塩とお酒を少々入れて炊くと、ふっくら甘みとつやが出ますよ♪
ではでは、このへんで~。