皆さま、こんにちは。
今日は、韓国語で「折る」「畳む」について勉強しましょう。
「折り紙を折る」という文章で用います。
ぜひ、一読ください。

解説
【접다】
読み:チョプタ
発音:chŏp-tta
意味は、動詞の「折る」「畳む」「折りたたむ」です。
※布・紙を折りたたむという意味。
「広げた物を畳む」、「傘をたたむ」など
また、【ㅂ正則活用】です。ご注意ください。
類義語
【개다】畳む
読み:ケダ
※衣類・布団を畳むときのみに用いる。
現在形
【접습니다】折りたたみます(ハムニダ体)
読み:チョプスムニダ
【접어요】折りたたみます(ヘヨ体)
読み:チョボヨ
【접어】折りたたむよ(パンマル)
読み:チョボ
ヘヨ体 :丁寧語(やわらかい)
パンマル :親しい間柄で使用するタメ口
過去形
【접었다】折りたたんだ
読み:チョボッタ
【접었습니다】折りたたみました(ハムニダ体)
読み:チョボッスムニダ
【접었어요】折りたたみました(ヘヨ体)
読み:チョボッソヨ
【접었어】折りたたんだよ(パンマル)
読み:チョボッソ
意志/推量形
【접겠다】折りたたむ
読み:チョプケッタ
【접겠습니다】折りたたみます(ハムニダ体)
読み:チョプケッスムニダ
【접겠어요】折りたたみます(ヘヨ体)
読み:チョプケッソヨ
【접겠어】折りたたむよ(パンマル)
読み:チョプケッソ
主観的な「~つもり」客観的な「~だろう」というニュアンスです。
現在進行形
【접고 있다】折りたたんでいる
読み:チョプコ イッタ
【접고 있습니다】折りたたんでいます(ハムニダ体)
読み:チョプコ イッスムニダ
【접고 있어요】折りたたんでいます(ヘヨ体)
読み:チョプコ イッソヨ
【접고 있어】折りたたんでいるよ(パンマル)
読み:チョプコ イッソ
過去進行形
【접고 있었다】折りたたんでいた
読み:チョプコ イッソッタ
【접고 있었습니다】折りたたんでいました(ハムニダ体)
読み:チョプコ イッソッスムニダ
【접고 있었어요】折りたたんでいました(ヘヨ体)
読み:チョプコ イッソッソヨ
【접고 있었어】折りたたんでいたよ(パンマル)
読み:チョプコ イッソッソ
否定形
【접지 않다】折りたたまない
読み:チョプチ アンタ
疑問形
【접습니까?】折りたたみますか?
読み:チョプスムニッカ?
願望形
【접고 싶다】折りたたみたい
読み:チョプコ シプタ
依頼形
【접어주세요】折りたたんでください
読み:チョボジュセヨ
命令形
【접으십시오】折りたたんでください
読み:チョブシプシオ
【접으세요】折りたたんでください
読み:チョブセヨ
※「折りたたみなさい」でも可
【접어라】折りたため
読み:チョボラ
勧誘形
【접읍시다】折りたたみましょう
読み:チョブプシダ
【접자】折りたたもう
読み:チョプチャ
仮定形
【접으면】折りたためば
読み:チョブミョン
例文
・학을 접었어요.
読み:ハグル チョボッソヨ
訳:鶴を折りました。
・빨리 우산을 접으세요.
読み:ッパルリ ウサヌル チョブセヨ
訳:早く傘を畳みなさい。
あとがき
「新聞紙を畳む」とか大きい紙を畳むときに使用します。
衣類・布団を畳むときは【개다】ですので、使い分けを注意してくださいね。
ではでは、このへんで。