皆さま、こんにちは。
今日は、韓国語で「ちょっと待ってください」というフレーズを勉強しましょう。
韓国ドラマでもよく耳にするので、聞いたことがある方も多いと思います。
今日は、普段使いできるように簡単にまとめます。
フレーズ 解説
「ちょっと待ってください」は、大きく分けると2パターンです。
'잠깐' という「少々」「ちょっと」を使うか...
'잠시' という「しばらく」を使うかです。
'잠깐' の方が、普段使いです。'잠시' は、お店の店員さんが使ったりすることが多いです。
잠깐 活用
【잠깐】
読み:チャmッカン
発音:cham-kkan
「少々」「ちょっと」の後に「待つ」という単語を持ってきます。
+ 기다리다(待つ)
読み:キダリダ
【잠깐 기다려】ちょっと待って
読み:チャmッカン キダリョ
【잠깐 기다려 주세요】ちょっと待ってください
読み:チャmッカン キダリョジュセヨ
【잠깐 기다리십시오】少々お待ちください
読み:チャmッカン キダリシpシオ
【잠깐 기다리세요】少々お待ちください
読み:チャmッカン キダリセヨ
もっと簡単なフレーズ
【잠깐만】
読み:チャmッカンマン
「少々」「ちょっと」の後に「~だけ」という単語を持ってきます。
'잠깐만' で「ちょっと待って」と訳すことができます。
"요" を付けて '잠깐만요' とすれば、丁寧な言葉になります。「ちょっと待ってください」と訳してOKです。
また「ちょっとだけ "いい?"」と少し話があるときに呼び出すという使い方もできます。
잠시 活用
【잠시】
読み:チャmシ
発音:chaːm-si
「しばらく」の後に「~だけ」という単語を持ってきます。
'잠시만' で「しばらくの間」と訳し、「ちょっと待ってください」という意味にするには '잠시만요' とします。
より丁寧にするには "잠시만 + 기다리다" です。
【잠시만 기다려주세요】しばらくお待ちください
読み:チャmシマン キダリョジュセヨ
【잠시만 기다리세요】しばらくお待ちください
読み:チャmシマン キダリセヨ
あとがき
どちらも使っても同じ意味です。
「ちょっと」と使うか「しばらく」と使うのかの違いです。
電話で「~に代わります。お待ちください」は "잠시" を使う方が印象良いように感じます。
ではでは、このへんで~。