皆さま、こんにちは。
今日は「ㅎ」の変則活用について学びましょう!!
変則活用は、覚えないと文章を作れませんので必須項目ですよ!
【ㅎ変則活用】とは?パート1

語幹が「ㅎ」で終わる形容詞のうち【좋다】以外すべて!
良い(好き)という単語【좋다】以外よ!!
形容詞の語幹のパッチム「ㅎ」の後ろに「아・어」がつくとき「ㅎ」と「아・어」が脱落!
そして、代わりに【ㅐ】が付きます。
【ㅎ+아/어】⇨【ㅐ】例
①그렇다(そうだ)
↓↓
그렇다 + 어요(~です)
↓↓
그래요(そうです)
ポイント
前の母音が「야」のときは「얘」になる!
②하얗다(白い)
↓↓
하얗다 + 아서(~して)
↓↓
하얘서(白くて)
【ㅎ変則活用】とは?パート2

形容詞の語幹のパッチム「ㅎ」の後ろに「으」がつくとき「ㅎ」と「으」が脱落!消えてなくなります!!
【ㅎ + 으】脱落 例
①이렇다(こうだ)
↓↓
이렇다 + 은(~は)
↓↓
이런(こんな・このような)
②어떻다(どうだ)
↓↓
어떻다 + 으면(~なら)
↓↓
어떠면(どうなら)
【ㅎ】正則活用一覧
以下の、動詞は変則しません!
入れる | 넣다 |
置く | 놓다 |
生む | 낳다 |
いろんなフレーズを沢山作ってください。
あとがき
難しいですね、変則活用…。間違って動詞も変則しちゃいそうです。。。
単語で覚えると間違いないですがね…。
ではでは、このへんで。