皆さま、こんにちは。
今日は、韓国語で「水泳」という単語を学びましょう。
「水泳の授業だよ」というような文章で活用できます。
ぜひ、一読くださいませ。
解説
【수영】
読み:スヨン
発音:su-yŏng
意味は、名詞で「水泳」です。
活用単語
ハングル | 読み | |
---|---|---|
プール | 수영장 | スヨンジャン |
水着 | 수영복 | スヨンボク |
水泳競技 | 수영 경기 | スヨン キョンギ |
水泳選手 | 수영 선수 | スヨン ソンス |
「水泳」+ 하다 動詞
「하다」ハダをつけることで動詞になります。
『수영하다』スヨンハダは、直訳は「水泳する」となりますが「泳ぐ」と訳すこともできます。
下記、活用訳は「泳ぐ」で掲載しています。
現在形
【수영합니다】泳ぎます(ハムニダ体)
読み:スヨンハムニダ
【수영해요】泳ぎます(ヘヨ体)
読み:スヨンヘヨ
【수영해】泳ぐよ(パンマル)
読み:スヨンヘ
ヘヨ体 :丁寧語(やわらかい)
パンマル :親しい間柄で使用するタメ口
過去形
【수영했다】泳いだ
読み:スヨンヘッタ
【수영했습니다】泳ぎました(ハムニダ体)
読み:スヨンヘッスムニダ
【수영했어요】泳ぎました(ヘヨ体)
読み:スヨンヘッソヨ
【수영했어】泳いだ(パンマル)
読み:スヨンヘッソ
意志/推量形
【수영하겠다】泳ぐ
読み:スヨンハゲッタ
【수영하겠습니다】泳ぎます(ハムニダ体)
読み:スヨンハゲッスムニダ
【수영하겠어요】泳ぎます(ヘヨ体)
読み:スヨンハゲッソヨ
【수영하겠어】泳ぐよ(パンマル)
読み:スヨンハゲッソ
主観的な「~つもり」客観的な「~だろう」というニュアンスです。
現在進行形
【수영하고 있다】泳いでいる
読み:スヨンハゴ イッタ
【수영하고 있습니다】泳いでいます(ハムニダ体)
読み:スヨンハゴ イッスムニダ
【수영하고 있어요】泳いでいます(ヘヨ体)
読み:スヨンハゴ イッソヨ
【수영하고 있어】泳いでいるよ(パンマル)
読み:スヨンハゴ イッソ
過去進行形
【수영하고 있었다】泳いでいた
読み:スヨンハゴ イッソッタ
【수영하고 있었습니다】泳いでいました(ハムニダ体)
読み:スヨンハゴ イッソッスムニダ
【수영하고 있었어요】泳いでいました(ヘヨ体)
読み:スヨンハゴ イッソッソヨ
【수영하고 있었어】泳いでいたよ(パンマル)
読み:スヨンハゴ イッソッソ
否定形
【수영하지 않다】泳がない
読み:スヨンハジ アンタ
疑問形
【수영합니까?】泳ぎますか?
読み:スヨンハムニッカ?
願望形
【수영하고 싶다】泳ぎたい
読み:スヨンハゴ シプタ
依頼形
【수영해 주세요】泳いでください
読み:スヨンヘ ジュセヨ
勧誘形
【수영합시다】泳ぎましょう
読み:スヨンハプシダ
【수영하자】泳ごう
読み:スヨンハジャ
仮定形
【수영하면】泳げば
読み:スヨンハミョン
例文
・나는 수영할 수 없어요.
読み:ナヌン スヨンハル ス オプソヨ
訳:私は、泳ぐことができません。
・수영을 잘합니다!
読み:スヨングル チャラムニダ
訳:水泳が得意です!
余談
今回、韓国の水泳について少し調べたのですが...韓国では、水泳の授業は当たり前ではないそうです。
なので、泳げない人も多いそうな。
日本では、カナヅチって言うと笑われることもありますが、韓国でそういう話になったとき、笑うのはとても失礼です。
泳げる人は、水泳の授業がある良い学校に通っていたり、裕福でスイミングスクールに通うことが出来た人ということ...。
ただ、今では学校に水泳の授業がある学校も増えてきているそうです。
あとがき
いつか泳げるようになりたいと思っていましたが、今では別に泳ぎたいと思うこともなくなりました。
来世では、泳げるようになりたいです。笑
ではでは~。