皆さま、こんにちは。
今日は、韓国語で「もう少し」や「もうちょっと」という単語を例文にして分かりやすく解説していきます。
ぜひ、一読くださいませ。
解説
【좀 더】
読み:チョムド
発音:chom-dŏ
意味は「もう少し」となります。
そもそも「もう」は【더】ト。
「もっと」や「より」という意味合いを持ちます。
そして「少し」は【조금】チョグム。
この2つの単語がくっついて「もう少し」という単語になります。
ここがポイント!
直訳すると『더 조금』となるのですが
実際は、単語が逆にくっついて【조금 더】チュグムトという単語で「もう少し」という意味になります。
そして、省略して【좀 더】
「조금 더」チョグムトと言ってもいいのですが
私は、実はこっちの発音が苦手です。
【좀 더】チョムドの方が発音しやすいです。
そして「ム」は「ン」に近い発音で言うといいと思います。
違う単語で、もう一つ!
【하나 더】もう一つ
読み:ハナ ド
『하나』は1つ、『더』は、もう。
やっぱり、逆にくっつけて「もう一つ」となります。
市場で買い物するときに使えますね!
「ハナ ド」と言えば、もう一つ注文できます。
例文
・좀 더 천천히 말해주세요.
読み:チョムド チョンチョニ マレジュセヨ
訳:もう少しゆっくり言ってください。
・좀 더 걷자!
読み:チョムド コッチャ
訳:もうちょっと歩こう!
・좀 더 힘내요.
読み:チョムド ヒムネヨ
訳:もう少し頑張ってください。
・좀 더에요!
読み:チョム ドエヨ
訳:もう少しですよ!
あとがき
「もう少しゆっくり歩いて」や「もう少し待ってて」というような文章で使えますよね。
いろんなパターンで例文を作ってみてください。
ではでは、このへんで。トバヨ~。