皆さま、こんにちは。
今日は、韓国語で「疲れる」について勉強しましょう。
「もう、考え過ぎて疲れました」というような文章を作ることができます。
ぜひ、一読ください。
解説
【지치다】
読み:チチダ
発音:chi-chi-da
意味は、動詞で「疲れる」「バテる」となります。
類義語
【피곤하다】疲れる
読み:ピゴナダ
【지치다】は、精神的に疲れたときに使用。病む...など。
『피곤하다』は、体がだるいなどの疲れを意味する。
現在形
【지칩니다】疲れます(ハムニダ体)
読み:チチムニダ
【지쳐요】疲れます(ヘヨ体)
読み:チチョヨ
【지쳐】疲れるよ(パンマル)
読み:チチョ
ヘヨ体 :丁寧語(やわらかい)
パンマル :親しい間柄で使用するタメ口
過去形
【지쳤다】疲れた
読み:チチョッタ
【지쳤습니다】疲れました(ハムニダ体)
読み:チチョッスムニダ
【지쳤어요】疲れました(ヘヨ体)
読み:チチョッソヨ
【지쳤어】疲れたよ(パンマル)
読み:チチョッソ
推量形
【지치겠다】疲れる
読み:チチゲッタ
【지치겠습니다】疲れます(ハムニダ体)
読み:チチゲッスムニダ
【지치겠어요】疲れます(ヘヨ体)
読み:チチゲッソヨ
【지치겠어】疲れるよ(パンマル)
読み:チチゲッソ
客観的な「~だろう」というニュアンスです。
現在進行形
【지치고 있다】疲れている
読み:チチゴ イッタ
【지치고 있습니다】疲れています(ハムニダ体)
読み:チチゴ イッスムニダ
【지치고 있어요】疲れています(ヘヨ体)
読み:チチゴ イッソヨ
【지치고 있어】疲れているよ(パンマル)
読み:チチゴ イッソ
過去進行形
【지치고 있었다】疲れていた
読み:チチゴ イッソッタ
【지치고 있었습니다】疲れていました(ハムニダ体)
読み:チチゴ イッソッスムニダ
【지치고 있었어요】疲れていました(ヘヨ体)
読み:チチゴ イッソッソヨ
【지치고 있었어】疲れていたよ(パンマル)
読み:チチゴ イッソッソ
否定形
【지치지 않다】疲れない
読み:チチジ アンタ
疑問形
【지쳤습니까?】疲れましたか?
読み:チチョッスムニッカ?
仮定形
【지치면】疲れるなら
読み:チチミョン
例文
・지치면 쉽시다.
読み:チチミョン シュィプシダ
訳:疲れたら、休みましょう。
・오늘은 너무 지치고 있어요.
読み:オヌルン ノム チチゴ イッソヨ
訳:今日はとても疲れています。
・이제 지쳤어요.
読み:イジェ チチョッソヨ
訳:もう、疲れました。
あとがき
精神的に疲れるときありますよね。
もう、いろんな人がいて...病みます。笑
ではでは、このへんで~。