皆さま、こんにちは。
今日は、韓国語で「チクる」について勉強しましょう。
「あの女、チクったな!」というような文章で活用できます。
ぜひ、一読ください。
解説
【이르다】
読み:イルダ
発音:i-rŭ-da
意味は、動詞で「チクる」「言いつける」となります。
他に「早い」「至る」「達する」という訳でもあります。
類義語
【고자질】告げ口
読み:コジャジル
現在形
【이릅니다】チクります(ハムニダ体)
読み:イルムニダ
【이르러요】チクります(ヘヨ体)
読み:イルロヨ
【이르러】チクるよ(パンマル)
読み:イルロ
ヘヨ体 :丁寧語(やわらかい)
パンマル :親しい間柄で使用するタメ口
過去形
【이르렀다】チクった
読み:イルロッタ
【이르렀습니다】チクりました(ハムニダ体)
読み:イルロッスムニダ
【이르렀어요】チクりました(ヘヨ体)
読み:イルロッソヨ
【이르렀어】チクったよ(パンマル)
読み:イルロッソ
意志/推量形
【이르겠다】チクる
読み:イルゲッタ
【이르겠습니다】チクります(ハムニダ体)
読み:イルゲッスムニダ
【이르겠어요】チクります(ヘヨ体)
読み:イルゲッソヨ
【이르겠어】チクるよ(パンマル)
読み:イルゲッソ
主観的な「~つもり」客観的な「~だろう」というニュアンスです。
現在進行形
【이르고 있다】チクっている
読み:イルゴ イッタ
【이르고 있습니다】チクっています(ハムニダ体)
読み:イルゴ イッスムニダ
【이르고 있어요】チクっています(ヘヨ体)
読み:イルゴ イッソヨ
【이르고 있어】チクっているよ(パンマル)
読み:イルゴ イッソ
過去進行形
【이르고 있었다】チクっていた
読み:イルゴ イッソッタ
【이르고 있었습니다】チクっていました(ハムニダ体)
読み:イルゴ イッソッスムニダ
【이르고 있었어요】チクっていました(ヘヨ体)
読み:イルゴ イッソッソヨ
【이르고 있었어】チクっていたよ(パンマル)
読み:イルゴ イッソッソ
否定形
【이르지 않다】チクらない
読み:イルジ アンタ
疑問形
【이릅니까?】チクりますか?
読み:イルムニッカ?
願望形
【이르고 싶다】チクりたい
読み:イルゴ シプタ
依頼形
【이르러 주세요】チクってください
読み:イルロジュセヨ
命令形
【이르십시오】チクってください
読み:イルシプシオ
【이르세요】チクってください
読み:イルセヨ
※「チクりなさい」でも可
【이르러라】チクれ
読み:イルロラ
勧誘形
【이릅시다】チクりましょう
読み:イルプシダ
【이르자】チクろう
読み:イルジャ
仮定形
【이르면】チクれば
読み:イルミョン
例文
・너 담임선생님한테 이르겠어요.
読み:ノ タミムソンセンニマンテ イルゲッソヨ
訳:あんたの担任に言いつけます。
・어머니한테 누가 이르러?
読み:オモニハンテ ヌガ イルロ?
訳:お母さんに誰がチクったの?
あとがき
【이르다】は、他に違う意味があります。
似ている訳ではなく「早い」「至る」という意味なので、理解していないと文章を訳すのが難しいと思います。
「言いつける」という意味でも活用されることを覚えておきましょう。
では、このへんで。