皆さま、こんにちは。
今日は、韓国語で「付く」について勉強しましょう。
「絵の具が手に付きました」というような文章で活用できます。
ぜひ、一読ください。
解説
【묻다】
読み:ムッタ
発音:mut-tta
意味は、動詞で「付く」となります。
「泥が付く」「ペンキが付く」というような粉末や液体が付く時に用います。
他に「尋ねる」「埋める」という訳でもあります。
発音の注意
- 付く/埋める:ㄷ正則活用
- 尋ねる:ㄷ変則活用
類義語
【붙다】付く・くっつく
読み:プッタ
※空間がないときに用います。
「ポスターが壁に付く」は『붙다』です。壁とポスターとの空間がないということです。
現在形
【묻습니다】付きます(ハムニダ体)
読み:ムッスムニダ
【묻어요】付きます(ヘヨ体)
読み:ムドヨ
【묻어】付くよ(パンマル)
読み:ムド
ヘヨ体 :丁寧語(やわらかい)
パンマル :親しい間柄で使用するタメ口
過去形
【묻었다】付いた
読み:ムドッタ
【묻었습니다】付きました(ハムニダ体)
読み:ムドッスムニダ
【묻었어요】付きました(ヘヨ体)
読み:ムドッソヨ
【묻었어】付いたよ(パンマル)
読み:ムドッソ
推量形
【묻겠다】付く
読み:ムッケッタ
【묻겠습니다】付きます(ハムニダ体)
読み:ムッケッスムニダ
【묻겠어요】付きます(ヘヨ体)
読み:ムッケッソヨ
【묻겠어】付くよ(パンマル)
読み:ムッケッソ
客観的な「~だろう」というニュアンスです。
現在進行形
【묻고 있다】付いている
読み:ムッコ イッタ
【묻고 있습니다】付いています(ハムニダ体)
読み:ムッコ イッスムニダ
【묻고 있어요】付いています(ヘヨ体)
読み:ムッコ イッソヨ
【묻고 있어】付いているよ(パンマル)
読み:ムッコ イッソ
過去進行形
【묻고 있었다】付いていた
読み:ムッコ イッソッタ
【묻고 있었습니다】付いていました(ハムニダ体)
読み:ムッコ イッソッスムニダ
【묻고 있었어요】付いていました(ヘヨ体)
読み:ムッコ イッソッソヨ
【묻고 있었어】付いていたよ(パンマル)
読み:ムッコ イッソッソ
例文
・페인트가 손에 묻었으므로 씻고 싶어요.
読み:ペイントゥガ ソネ ムドスムロ ッシッコ シポヨ
訳:ペンキが手に付いたので洗いたいです。
・옷에 물감이 묻어 버렸어.
読み:オセ ムルカミ ムド ボリョッソ
訳:服に絵の具が付いてしまった。
あとがき
絵の具やペンキなどが付いたときに用いることができます。
ぜひ、活用してください。
ではでは、アンニョンハセヨ!