皆さま、こんにちは。
今日は、韓国語で「退屈だ」について勉強しましょう。
類義語との使い分けを分かりやすく解説いたします。
ぜひ、一読ください。

解説
【지루하다】
読み:チルハダ
発音:chi-ru-ha-da
意味は「退屈だ」「つまらない」「飽き飽きする」となります。
「長い講義で飽き飽きだ」「授業が退屈」というとき。
何かをしているが、飽きている状態で用いられます。
【지루함】という名詞もあります。
類義語
【심심하다】
読み:シムシマダ
※何もすることがないときの「暇だ」「退屈」
【따분하다】
読み:ッタブナダ
※名詞や人に付く「退屈な話」など
現在形
【지루합니다】退屈です(ハムニダ体)
読み:チルハムニダ
【지루해요】退屈です(ヘヨ体)
読み:チルヘヨ
【지루해】退屈だよ(パンマル)
読み:チルヘ
ヘヨ体 :丁寧語(やわらかい)
パンマル :親しい間柄で使用するタメ口
過去形
【지루했다】退屈だった
読み:チルヘッタ
【지루했습니다】退屈でした(ハムニダ体)
読み:チルヘッスムニダ
【지루했어요】退屈でした(ヘヨ体)
読み:チルヘッソヨ
【지루했어】退屈だったよ(パンマル)
読み:チルヘッソ
否定形
【지루하지 않다】退屈ではない
読み:チルハジ アンタ
【지루하지 않습니다】退屈しません(ハムニダ体)
読み:チルハジ アンスムニダ
【지루하지 않아요】退屈しません(ヘヨ体)
読み:チルハジ アナヨ
【지루하지 않아】退屈しないよ(パンマル)
読み:チルハジ アナ
疑問形
【지루합니까?】退屈ですか?(ハムニダ体)
読み:チルハムニッカ?
【지루해요?】退屈ですか?(ヘヨ体)
読み:チルヘヨ?
【지루해?】退屈なの?(パンマル)
読み:チルヘ?
仮定形
【지루하면】退屈なら
読み:チルハミョン
例文
・지루해서 죽겠어요.
読み:チルヘソ チュクッケッソヨ
訳:退屈で死にそうです
・회의가 길고 지루합니다.
読み:フェイガ キルゴ チルハムニダ
訳:会議が長くて退屈です
・이 강의는 지루하지 않기 때문에 참석합니다!
読み:イ カンギィヌン チルハジ アンキッテムネ チャムソカムニダ
訳:この講義は、退屈しないので出席します
あとがき
類義語との使い分けが必要ですが、1つずつ覚えましょう。
【지루하다】は、発音も難しくないので使いやすいですね。
では、このへんで。あんにょんはせよ。