皆さま、こんにちは。
今日は、韓国語で「ためらう」について勉強しましょう。
「気持ちを伝えたほうがいいか、躊躇っています」というような文章で活用できます。
ぜひ、一読ください。
解説
【망설이다】
読み:マンgソリダ
発音:mang-seo-ri-da
意味は、動詞で「ためらう」「迷う」「躊躇する」となります。
類義語
【주저하다】躊躇する
読み:チュジョハダ
活用例
【망설여지다】ためらう・ためらわれる
読み:マンgソリョジダ
※「思いがけなくためらってしまった」みたいなときに用いられる。
現在形
【망설입니다】ためらいます(ハムニダ体)
読み:マンgソリmニダ
【망설이에요】ためらいます(ヘヨ体)
読み:マンgソリエヨ
【망설이야】ためらうよ(パンマル)
読み:マンgソリヤ
ヘヨ体 :丁寧語(やわらかい)
パンマル :親しい間柄で使用するタメ口
過去形
【망설였다】ためらった
読み:マンgソリョッタ
【망설였습니다】ためらいました(ハムニダ体)
読み:マンgソリョッスmニダ
【망설였어요】ためらいました(ヘヨ体)
読み:マンgソリョッソヨ
【망설였어】ためらったよ(パンマル)
読み:マンgソリョッソ
意志/推量形
【망설이겠다】ためらう
読み:マンgソリゲッタ
【망설이겠습니다】ためらいます(ハムニダ体)
読み:マンgソリゲッスmニダ
【망설이겠어요】ためらいます(ヘヨ体)
読み:マンgソリゲッソヨ
【망설이겠어】ためらうよ(パンマル)
読み:マンgソリゲッソ
用言・時制の語幹:推量・推測を表す
現在進行形
【망설이고 있다】ためらっている
読み:マンgソリゴ イッタ
【망설이고 있습니다】ためらっています(ハムニダ体)
読み:マンgソリゴ イッスmニダ
【망설이고 있어요】ためらっています(ヘヨ体)
読み:マンgソリゴ イッソヨ
【망설이고 있어】ためらっているよ(パンマル)
読み:マンgソリゴ イッソ
否定形
【망설이지 않다】ためらわない
読み:マンgソリジ アンタ
疑問形
【망설입니까?】ためらいますか?
読み:マンgソリmニッカ?
【망설였습니까?】ためらいましたか?
読み:マンgソリョッスmニッカ?
仮定形
【망설이면】ためらうなら
読み:マンgソリミョン
例文
・살까말까 망설였어요.
訳:買おうかやめようか、ためらいました。
・고백하기를 망설이고 있는 것 같아.
訳:告白をためらっているようだ。
あとがき
なんか、アマゾンレビューで下記のような意見をいただきました。
えっ?まじっ??と思って、すぐに下書きに戻して直そうとしたんだけど…
どこ、間違えてたんだろ?誤字?と思って全部見直したのに見つからない。
例文で「너무 무서워서 망설여졌어요.」と、接尾つけて망설여지다を活用したのが分からなかったのかな~。そのような状態になることを表すんですよ。
活用例に載せてたのに…読んでなかったんですかね。この例文の意味は「とても怖くて、たじろぎました」ということなんですが…、えっ違う?このレビュー書いた方、何が違うのか教えて欲しいです~。
そこで、誰でも読めるような簡単な例文に変えました。
でも、確かにちょいちょい助詞間違いとかあって、見つけるたびに直しているので、今回はミスじゃなかった(と思っているのだ)けど、他の記事も確認しなきゃと思うきっかけとなりました。
ではでは、このへんで。