皆さま、こんにちは。
今日は、韓国語の『声掛け』まとめです。
一応、タイトルは【저기요】チョギヨにしていますが、いろんな場面の声掛けを紹介しますので韓国旅行のときには、挑戦してみてください。
道行く人を呼び止める
【저기요】
読み:チョギヨ
「あの~、すみません」と声を掛けたいときに使えます。
・저기요, 화장실은 어디입니까?
読み:チョギヨ ハジャンシルン オディイムニッカ?
訳:あの~トイレはどこですか?
会話の途中の「あの・・・」
【저기】
読み:チョギ
普通の会話で「あの」と言いたいとき。
【저기요】と同様使えるので、道行く人にも声掛けで使えます。
店員さんを呼び寄せる
【여기요】
読み:ヨギヨ
自分の場所を知らせる「おーい、ここですよ」というときです。
・여기요, 계산해 주세요.
読み:ヨギヨ ケサネ ジュセヨ
訳:あの~お会計してください。
男女を区別した声掛け
【아저씨】おじさん(おにいさん)
読み:アジョッシ
男性店員さんに使います。
ただ「おにいさん」は、子供が成人男性に使ったりするときに訳として「おにいさん」となりますが、実際は「おじさん」で覚えてください。
【오빠】お兄さん
読み:オッパ
女性が実のお兄さんに呼ぶときに使いますが、若い男性店員さんで仲良しなら使っても良いらしい。
ただ、気を付けてもらいたいのは日本では自分より年下の若い店員さんに「お兄さん」と言いますが韓国では、年下の女の子が使うということ!
【아줌마】おばさん
読み:アジュンマ
女性店員さんにつかったりします。
年齢は40歳以上とかであれば特に問題ないかと思いますが、仲良い店員さんならOKだと思います。
他に韓国ドラマでよく耳にするのは、【이모】も同様に使われます。
【아가씨】お嬢さん・お姉さん
読み:アガッシ
若い女性店員さんや、道行く人に声をかける時に使えるみたいだが人によっては「むっ!」とする可能性もあるので...気を付けてくださいね。
あとがき
店員さんを呼ぶときや、道行く人に声を掛けるときは「저기요」
ここいるよ~!と呼びたいときは「여기요」です。
韓国の旅行先で、ぜひ使ってみてください。
そんなこんなで、このへんで。