皆さま、こんにちは。
今日は、【固有数詞】について勉強しましょう。
韓国語で数字の読み方は2パターンあります。
固有数詞は、そのうちの1つです。
固有数詞とは
固有数詞は、ものを数えるときに使うことが多いそうです。
日本語で言う「ひとつ・ふたつ・みっつ~」にあたります。
歳・時・個・本・人・名・冊・匹・台・枚など
※時間の「分・秒」は、漢数詞です。
1~9
ハングル | 読み | |
---|---|---|
1 | 하나 | ハナ |
2 | 둘 | トゥル |
3 | 셋 | セッ |
4 | 넷 | ネッ |
5 | 다섯 | タソッ |
6 | 여섯 | ヨソッ |
7 | 일곱 | イルゴプ |
8 | 여덟 | ヨドル |
9 | 아홉 | アホプ |
10~19
ハングル | 読み | |
---|---|---|
10 | 열 | ヨル |
11 | 열하나 | ヨラナ |
12 | 열둘 | ヨルトゥル |
13 | 열셋 | ヨルセッ |
14 | 열넷 | ヨルレッ |
15 | 열다섯 | ヨルタソッ |
16 | 열여섯 | ヨリョソッ |
17 | 열일곱 | ヨリルゴプ |
18 | 열여덟 | ヨリョドル |
19 | 열아홉 | ヨラホプ |
20~21
ハングル | 読み | |
---|---|---|
20 | 스물 | スムル |
21 | 스물하나 | スムラナ |
22 | 스물둘 | スムルドゥル |
23 | 스물셋 | スムルセッ |
24 | 스물넷 | スムルネッ |
25 | 스물다섯 | スムルタソッ |
26 | 스물여섯 | スムルヨソッ |
27 | 스물일곱 | スムリルゴプ |
28 | 스물여덟 | スムリョドル |
29 | 스물아홉 | スムラホプ |
30~90の桁
ハングル | 読み | |
---|---|---|
30 | 서른 | ソルン |
40 | 마흔 | マフン |
50 | 쉰 | スィン |
60 | 예순 | イェスン |
70 | 일흔 | イルン |
80 | 여든 | ヨドゥン |
90 | 아흔 | アフン |
読み方
漢数詞と違い「20」以降は、読み方が変わります。
20→스물(スムル)
2:둘 + 10:열 とはならないということです。
そして100以降は固有数詞ではなく、漢数詞を使用します。
どういうときに使う?
固有数詞は、下記のようにものを数えるときに使用します。
- 時:시
- 歳:살
- 人:사람 / 名:명
- 個:개
- 枚:장 などなど
※また、後ろに助数詞がつくと1~4は、形が変わります。
- 1:한(ハン)
- 2:두(トゥ)
- 3:세(セ)
- 4:네(ネ)
活用例
・1時→한 시:ハンシ
・5時→다섯 시:タソッシ
・3歳→세 살:セサル
・6歳→여섯 살:ヨソッサル
・1人→한 사람:ハンサラム
・1名→한 명:ハンミョン
・2個→두 개:トゥゲ
・8個→여덟 개:ヨドルケ
・4枚→네 장:ネジャン
・9枚→아홉 장:アホプチャン
「二十歳」は特別?
年齢を表す20歳のみ注意が必要です。
日本でも『二十歳(ハタチ)』と言うように韓国語も通常の読み方をしません。
20歳は、스물살ではなく『스무 살(スム サル)』と読みますのでご注意ください。
21歳は、「스물한 살(スムラン サル)」となります。
あとがき
1~4は、助数詞が来ると読み方が変わる点が難しいですね。
これは、丸暗記するのがよいかと思います。
口に出して覚えると自然と身に付きますよ♡
では、このへんで~。